不正駐車対策と収益化の両立
大型の商業施設やスーパー、ファミリーレストラン、ホテル、銀行など、施設の駐車場がコインパーキングに変わっているのを見かけたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。近年、施設の駐車場をコインパーキング化するケースが増えています。今回は、施設の駐車場がコインパーキングになっている件についてどのような契約や仕組みになっているのかを整理したいと思います。
施設の駐車場をコインパーキング化が増えた理由の一つは不正駐車の対策のため、と言われています。現在でも見かけるケースがあると思いますが、オフィス街や繁華街にある飲食店やホテル、銀行などは、駐車場を施設利用者向けに無料開放するケースが多いです。その為、よい立地にある駐車場は、施設利用者以外の一般人による不正駐車が問題となります。これを防ぐために駐車機器を設置して、施設利用者と証明できれば駐車料金を無料にする、施設利用者以外の一般の駐車場利用者はなるべく駐車されないよう周囲より高い料金を付ける、ということが不正駐車の対策として行われました。この不正駐車対策を容易にしたのが施設の駐車場への駐車場機器設置です。
駐車場機器を設置した駐車場には、施設利用者以外の一般の駐車場利用者による駐車が行われます。その結果、副次的な効果として、「営業時間外の駐車場収入」が生まれるようになります。銀行や店舗には営業時間があります。そのため、駐車場をコインパーキングとして運営することで営業時間外にも収益を得られるという仕組みです。さらに、コインパーキングの運営会社と契約して駐車場を一括して貸し出すことで、見回り・ゴミ拾い・不正駐車の確認等の管理を外部委託できるため、施設の従業員の方が本業に集中できるという効果も期待できます。
このように施設の来客用駐車場をコインパーキングにすると、不正駐車対策だけでなく、副次的効果も得られます。無料で提供している施設駐車場の活用方法について検討されたいオーナー様や管理会社様はお気軽にお問合せください。